⼀⼝に⾏動調査といっても、配偶者の浮気調査や訴訟のための証拠収集、また社員の就業時間内の⾏動管理など、その⽬的は様々です。
⼈物を調査する場合、データ調査や近隣者の⾵評とは違い⾏動調査は⽣の情報です。
その⼈物が「いつ」「何処で」「誰と」「何をしたか」全て確認できます。
可能な限り接触者の写真や訪問先の特定に備え、調査を遂⾏しますので
調査対象者の⽣の⾏動が把握でき、交友関係や⽴ち寄り先等が明確になります。

こんなお悩みの⽅は
「行動調査」を
ご検討ください

  • 最近⼦供の帰宅が遅く、どこで何をしているのか⼼配…。
  • ⼦供が1⼈暮らしを始めた。⽣活状況などが気になる為しばらくの間、調査をしたい。
  • 最近、出張が多くなった。本当に出張しているの?。
  • 携帯に連絡しても返事が返ってこない。何をしているのか知りたい。

調査内容

⾏動調査とは張込み・尾⾏を駆使し、対象者のありのままの⾏動を記録・撮影をする調査のことです。
⾏動調査は調査業務の基本となります。特に⾞両、オートバイを使⽤した⾏動調査は運転技術も必要となる難しい調査になります。
東野調査事務所では、探偵業法に基づいた調査を⾏っております。
盗聴器を仕掛けての⾳声録⾳や、無断で郵便物を漁り証拠を⾒つけるといった調査⽅法で得た証拠は、逆に相⼿側に訴えられる危険があるため、⼀切⾏なっておりませんのでご安⼼ください。

主な調査内容
  • 尾行調査
  • 張り込み調査
  • 聞き込み調査

調査料⾦について

※スワイプでご覧ください ←←←

基本料金 5時間まで 110,000円
追加料金 1時間ごと 22,000円
深夜早朝料金 23:00~6:00まで 4,400円
車両持込 調査車両1台毎 11,000円
燃料費走行 走行1㌔毎 55円
下見調査 指定日前の現地調査 11,000円
実費 交通費・入場料など 立替実費

※調査内容、⽇数によって変動。
※無料相談にてお⾒積もり可能です。

調査事例

相続問題で兄に連れ去られた年老いた母

相続問題で兄と数年揉めている時、兄は認知症の母を自宅から勝手に連れ去り施設に入所させた。私は母の居所を教えてもらえず、弁護士を頼り兄を相手に親族間の紛争調整を申し立てたが兄が応じなかったため調査を依頼。
調査の結果、兄は自分が住む地域の高齢者施設を訪問し母の居所が判明した。その後、兄からの妨害もあり母との面会には困難があったものの、再び弁護士を頼りようやく母と会うことが出来た。

親元を離れ一人暮らしを始めた娘

進学のため上京した娘と連絡が取れず様子がおかしいので調査をお願いしました。
結果、娘はほとんど学校に行っておらず、進学のために借りたアパートで男の人と同棲をしていました。さらに、夜はキャバクラでアルバイトをするなど自堕落な生活を送っていることが判明しました。男性の方も繁華街で女性に声をかけ風俗店を紹介するスカウトマンであることがわかり、すぐに夫とアパートに行き娘を連れて帰りました。

お客様の声

52歳⼥性F様

一人暮らしの母を兄が私に内緒で施設に入所させてしまいました。相続のこともあり調停を申し立てましたが兄は出席せず、弁護士からも母親の居所把握が必要と云われ調査を依頼。母は兄が住む地域の高齢者施設に入居していることが分かり、弁護士に手続きをお願いし母親と会うことが出来ました。

44歳⼥性M様

進学のため一人暮らしを始めた娘の様子がおかしく心配で調査を依頼しました。調査をすると、娘は学校にも行かず男と暮らしていて夜の街でアルバイトをしていました。報告を受けて直ぐに夫と上京し娘を連れて帰りました。